頤医はだからズレている!・・21

   植松努「思うは招く!」・・TEDXSapporoトークは素晴らしい!

「思うは招く」のタイトルで少年期の小学校の先生から「どーせ無理だ!」と否定的なことを言われたことに対して、「だったらこうしたら!」「出来る理由を考える!」と説くことが重要だとのトークだ。
 やったことのない人が人の才能を見ることなく、ただ試験の紙切れで評価をする人たちの言うことは聞き流せと言いたい。
 頤医の子供でも経験したからよくわかる。
 一面的な様式で評価する教育界への警告だ。


 植村努さんの17人の町工場に1万以上の修学旅行や見学する生徒・学生が訪れると聴いて、まだまだ希望があると安心だ。
 まず、北海道の真ん中地域の町・赤平で前へ前へとあきらめない夢に挑み続ける人材を見つけるTEDのすばらしさに敬服する。
 北海道は「初音ミク」の創生地でもある。
 さすがに、独創的な価値観を第一とする姿勢・システムたるTED。
 世界にめぐらした「Idea Worth Spreading」の発掘力には敬服だ。


 「思い続けると出来るようになる!」
 「生きていくためには自信がいる!」
 『やったことがない人が「どーせ無理だ」だ、「お前なんかにできるわけはない!」と言われても自信と可能性は奪われてはならないのだ!
 自信を持って明るい方へ、前に前にの心は失ってはならない!
 「教育・生き方」として最高の指摘だ!
 子供も大人も生きている限り「思い続ける」べき思いが大切だと語っている。
 学校の先生が「どーせ無理だ!」「夢みたいなことを言っていないでテスト勉強をしなさい!」「出来そうなことをやりなさい!と幼少時期の夢見る少年の夢を打ち砕こうとした。
 努少年は出来そうなことを追かけるのは夢ではない、「今できないことを追かけるが夢だ!」とあきらめなかったのだ。
 「やったことがないことをやってみる!」「まずいと思ったら逃げるもある」「一回きりの人生!ぶっつけ本番!」。
 「出来る理由を考える」で「出来ない理由を考えない!」「どうしたらできるかやってみる」「思い続ける」「だったらこうしてみたらで夢はかなう!」・・「思い続けると出来るようになる!」を忘れてはならない。
 「まずいと思ったら逃げる」で「逃げたり失敗したことを悔やまない!」、「ただいま成長中」と考え「死んではならない」のだ。


 NHKEテレのアニメ・わかぎえふ原作の「リトル・チャロ」での子犬のチャロが「Never Give Up!」の心、尾田栄一郎作の「ワンピース・ONE PIECE」でのルフィ「おれは海賊王になる!」と何もの、何ごとにも負けない前へ前への意志だ!
 また、麦わら一味のようにそれぞれの仲間が自分の夢を持ちながら仲間として助け合うことの大切さを植村努さんも説いている!
 「足りないから助け合う」のだ。
 ルフィが「おれは船を動かせない。気象もわからない。料理もできない。・・・」「仲間が助けてくれなければ出来ない!}と航海術・気象を得意として世界中の正確な海図を書くことに志・意欲を燃やすが絶望のどん底にあるナミちゃんに仲間となれと懇願するシーンは感動的で涙が出る。

 植村努・Tsutomu UematsuのTEDトークは「YAHOO JAPAN 映像トピックス」(http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p5b314c652de010d0a66f8735132c1c3e)で観ることが出来る。
 植村努さんと同様の姿勢をつらぬいている曜変天目茶碗再興家で実験考古学者・長江惣吉さんからTEDトークを紹介いただいた。



 

  信天翁喫茶 入門 益荒男が茶の道」(山中直樹著、アマゾン、Dr.BEAUT・ソフィーリッチなどのネットで="deco" 販売中。 Kindle電子書籍としても販売しています)

 私が著した本信天翁喫茶 入門 益荒男が茶の道」に続いて、私の近著で「ワンピース」のシーンやキャラクターがしばしば出 てくる「Dr.ビュート流健康寿命&平和寿命を延ばすガイド本」が、Dr.BEAUT・ソフィーリッチやアマゾンのネット書籍販売とKindle電子版として出版、発売しています。
 健康寿命&平和寿命を理解、実践するための、百科事典として実践法としても末永く座右の書、電子版本とあります。
 お買い上げの上、ぜひとも愛用書としてください。